スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2020年10月01日

猫屋の釣り日記

約1年ぶりの投稿です。
ようやく涼しくなってきたので、海に魚釣りに行って来ました。
釣り場は、チヌやメイタが釣れていると言う情報から、
佐世保市の干尽海岸にしました。(ひづくし)と呼ぶそうです。

最近は、ボウズ3連発をやらかしているのでface07
釣りたいものです。

対岸に海上自衛隊佐世保基地を見ながらの釣りです。


竿は、最近ボウズ続きの竿は、やめて
何年も前に製造中止となった
赤い色がトレードマークの
がま磯アルマ
1.25号5.0mですicon77
(まだ穂先などのアフターパーツは、残っています)
チヌやメイタを釣るには、オーバースペックですが、
良いんですicon197今回は、これを使いたいんです。

赤い竿が好きなんですface05

仕掛けは、得意の棒ウキの一号を使います。

向かい風が強いときは、仕掛けが飛ばないのが弱点ですface13

撒き餌はface09
マルキューのチヌパワーとオカラだんごのブレンドです。
オキアミは、入れません。オキアミ無しでも結構釣れます。



こんな感じの釣り座



釣り始めて1時間位経った時
父に30cm位のメイタが釣れました。

次に自分に待望のメイタがきましたface01
35cm位でしょうか。

秋のメイタは、よく引きますねface02

ちなみにエサ取りは、こいつです

ヘダイの赤ちゃんです。よくウキが入るので面白いのですが針はずしよりも小さいです。これは駄目ですicon196

父の釣った40cmが(チヌでいいでしょう)今回の最大魚になりました。


ちなみに自分には、こんなのしか後からは、釣れませんでしたicon41

針はずしと同じ大きさです。icon19815cm有るか無いか
優しくリリースですicon11

今回の釣果




今回は自作の練り餌を使いました。


釣り中に対岸に最近、何かと話題のイージスこちらはイージス艦が接岸しましたface03普通の軍艦の1.5倍くらい大きくてカッコよかったですface08
  

Posted by ねこや at 17:10Comments(1)猫屋の釣りバカ日記